みなさま、こんにちは。からさわ歯科医院の院長 唐澤です。
このたび当院では、より精密な診断と安全な治療をめざして、最新の歯科用CT「パノーラA1」を導入いたしました!
歯科用CTとは?
歯科用CTは、歯やあごの骨、神経の位置を立体的に撮影できる装置です。通常のレントゲンでは平面的にしか見えませんが、CTでは3Dで詳しく確認できます。これにより、治療が必要な部分や神経の位置を正確に把握し、安全で的確な治療計画を立てることができます。撮影は短時間で、放射線量も抑えられているため、安心してご利用いただけます。
従来のレントゲンでは平面的な画像しか得られませんでしたが、3D画像でお口の状態を確認できるようになり、より的確な治療計画を立てられるようになりました。
「パノーラA1」のメリット
1.正確な診断・治療計画
骨の形や神経の位置を三次元的に把握できるため、親知らずの抜歯や根管治療、歯周病など、幅広い治療で正確な診断が可能になります。
2.撮影時間が短く、被ばく量を抑えられる
最新技術により、撮影時間が短縮され、被ばく量も低減されています。
患者さんの負担をできるだけ減らせるのは大きなポイントです。
3.わかりやすい説明
立体的な画像を実際にご覧いただきながら説明できるので、視覚的にイメージしやすく、不安の軽減につながります。
当院の取り組み
からさわ歯科医院では、患者さんに安心して通っていただくために、設備の充実やスタッフの研修を常に行っています。
今回のCT導入も、より精密で安全な歯科医療をご提供するための一環です。
お口の健康や治療について気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。