こんにちは、新潟駅近くの「からさわ歯科医院」院長の唐澤です。
「ホワイトニングしたのに、また少しずつ着色してきた気がする…」
「市販の歯磨き粉では、白さがキープできない」
そんなお悩みを持つ方にこそ、ぜひ知っていただきたいのが、「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」です。
今回は歯科医の立場から、この製品の特徴と使い方、向いている方をわかりやすくご紹介します。

そもそも、ホワイトニング後の歯って着色しやすいの?

はい、実はホワイトニング直後の歯は表面の「ペリクル層」が一時的に消失しており、外部からの色素が付着しやすい状態になっています。そのため、せっかく白くなった歯でも、日常の食事(カレー・コーヒー・赤ワインなど)で簡単に着色してしまうことも。そこで必要なのが、「着色を落とす」よりも“着色をつきにくくする”毎日のケアなのです。

ルシェロ ホワイトの3つの特長

① 弱アルカリ性で着色を浮かせる

歯の表面の汚れを浮かせて落としやすくする弱アルカリ性処方。化学的にアプローチするのがポイントです。

② 「Lime粒子」でやさしくステイン除去

独自の清掃剤「Lime粒子」は、歯に優しい超微粒子。ゴシゴシ磨かなくても、なめらかに汚れを落とせます。

③ タバコのヤニにも対応

ポリエチレングリコール(PEG-400)が、ヤニ汚れの分解をサポート。喫煙者の方にもおすすめです。

こんな方におすすめ!

  • ホワイトニング後の白さを維持したい方
  • 着色しやすい飲食物をよく摂る方(コーヒー・ワイン・カレーなど)
  • タバコのヤニ汚れが気になる方
  • 歯を削らず、やさしくケアしたい方

使用のポイント

  • 1日2〜3回の歯磨きに使用(通常の歯磨き粉の代わりでOK)
  • 歯ブラシは柔らかめを選び、力を入れすぎずに磨く
  • ホワイトニング直後は特におすすめ

からさわ歯科医院でも販売しています!

当院では、この「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」を税込1,980円でご用意しています。
実際にホワイトニングを受けた方のタッチアップ前のメンテナンスや、セルフケアの強化にもご活用いただいており、「思ったより着色しにくくなった!」という声も多数いただいています。

まとめ

ホワイトニングの効果を長持ちさせるためには、日々のセルフケアが欠かせません。
そのための「頼れるパートナー」として、ぜひルシェロホワイトを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ご不明な点があれば、お気軽にスタッフまでお声かけくださいね。